relatedでソート時の2 hop linkを共通するリンクの数でソートして欲しい
https://gyazo.com/8793b9e3b01f5bd6ff06fd33135b670d
A→B→Cでリンクしているので、test ABCのページを閲覧した際の、Aでの2hop link内は以下のような順番になっている
test ACB
test AB
test AC
test A
test BCA
test BAC
test BA
test CBA
test CAB
test CA
これを以下のようにソートされるようにして欲しい
test ACB
test BCA
test CBA
test CAB
test AB
test AC
test BA
test CA
test A
共通しているリンクが多いのに、リンクされる順番が違うせいで全く上に上がってこないというケースをなくしたい
理由
文章中でリンクしていると、関係のある事柄を必ずしも同じ順番でリンクされるとは思えない
リンクする順番をあまり考えたくない
ただ、test Aのようなページを一番下に下げても良いのか?はyozba.iconも疑問がある
これを考慮して現在の仕様にしているのかもしれませんが…
---
日報を例に上げて説明
2025.04.25のページで言うなら リンクの順番は<- 2025.04.26 / 2025.04 / 2025.04.24 ->となっている
<- 明日 / 今月 / 昨日 -> となっている
2025年4月時点
2025.04.25の関連ページリストを見て2025.04(今月)の2 hop linkの一覧を見ると、その一番下には二日前の日付のページである2025.04.23が必ず来る 2025.04(今月)の2 hop linkに加えて、2025.04.24(昨日)でも2 hop linkがあって関連が強いはずなのに一番下に来る
https://gyazo.com/53faa6333a9f1d0445fbf54d86b1b256
これは2025.04.25(今日)と2025.04.24(昨日)のページで、2025.04(今月)と2025.04.24(昨日)がリンクされる順番が逆だからこうなっている
最小構成にしたもの
https://gyazo.com/abd97f71fe09809930a4f29b34cce6af
Dからみると、CよりもE1,2の方が共通するリンクが多いのに、リンクする順番によってはCよりも下に表示されるようになっている